●子どもの頃に好きだった駄菓子BEST10
(1位~3位まで回答。1位は3pt、2位は2pt、3位は1ptとし集計。協力/アイ・リサーチ)
1位 キャベツ太郎 179pt
2位 チョコバット 160pt
2位 ビッグカツ 160pt
4位 よっちゃんイカ 124pt
5位 蒲焼きさん太郎 106pt
6位 コーラガム 96pt
7位 ポテトフライ 92pt
8位 オレンジガム 57pt
9位 ブタメン 48pt
10位 ココアシガレット 30pt引用:WxR25
今この記事を読んでいるあなたは、「自分は話すことが苦手だ…」と悩んでいるのですね。その気持ち、お察しします。なぜなら私も以前は同じことで悩んでいたからです。まったく自慢になりませんが、私のトークスキルはいまひとつ。今でも、テンポよくしゃべり周りを笑わせている人をみて、素敵だなぁとは思います。でも、そう思うからといってくよくよ思い悩むことはもうありません。それはなぜか? あなたの心を軽くするヒントになれば幸いです。
さて、そもそも「話しが苦手」なのはそんなにいけないことですか? あなたは話すことが得意になりたいのでしょうか? 確かに話し上手な人の周りにはいつも人が集まります。楽しそうに見えるかもしれませんし、人気者に見えるかもしれません。でも、考えてみてください。あなたが話し下手なことをコンプレックスに思う理由はなんでしょうか? 人気者になるため? 輪の中心にいるため? それらは本質的な答えではありません。突き詰めていけば、「親しい友人がほしい」「相手と親密になりたい」ということではないでしょうか?
一見、話し上手に見える人にも2種類のタイプがいます。本当にトークが上手い人と、ただ単におしゃべりな人です。前者はお笑い芸人に代表される、誰もが楽しめる話の達人。テレビに出るほどのレベルでなくとも、あなたの周りにも1人はいることでしょう。その人がいると場の雰囲気を明るくなる。そんな存在ですね。ただ、問題は後者です。口を開けば自分の話ばかり、人の話を聞かない――こんな人も周りにいないでしょうか? 案外よく見かけるのは、こちらのタイプだと思いませんか?
はた迷惑な後者の「話し上手?」さんに比べて、むやみにしゃべらないあなたの存在はどんなにか貴重なことでしょう! 話すことが苦手だと思い込んでいるあなたは、その思い込みゆえに、話を聞いてもらえることの 嬉しさや大切さをしっかりと理解しているはずです。自分のペースで話している間に他の人に話をさえぎられてしまうあの悲しさ、私もたくさん経験していますから…。人間誰しも自分の話を聞いてほしいもの。それなのに、じっと聞いてくれる相手って、実はなかなかいないのです。
会話の中でうまく話せないな、と感じても悲しまなくて大丈夫! まずは、今目の前にいる相手の話をしっかりと「聴く」ことに専念してみましょう。とっさの面白いツッコミやうまい返しなんかができなくても、相手の話に耳を傾け、確実に反応することはできますよね。相手の言うことがよくわからなかったら「それってどういうこと?」、面白かったら「面白いね!」、もっと聞きたければ「もっと聞かせて!」など、本当にそのままでいいのです。難しいことは考えず、感じたままを相づちとして表現してください。ポイントはただ1つ。本気で相手の話に興味を持つことだけです。
繰り返しますが、あなたにはあなたの良さがあります。それは、バラエティ番組のようにトークをまくしたてることではないはずです。できないことがあるなら、その裏側にできることが必ずあります。「話しが苦手」だと思うからこそ身につけられる、コミュニケーションの方法。あせらずゆっくり見つけていきましょう!引用:エンジョイコンプレックス
合コンなどで初対面の異性と話しているとき、思いがけず共通の友人知人がいることがわかって盛り上がることがある。世間は狭いと驚く一方で、「これだから悪いことはできないな…」と自戒することもしばしばだ。
「その通りですよ。ですから私は日頃から、恋愛成就のためには、苦手なタイプの人をいかに克服し、敵を作らないようにするかが大切だといっているんです」
そう語るのは、心理学者の内藤誼人先生だ。FacebookをはじめとするSNSにより、人と人とのつながりが可視化されやすい昨今は、なおさらかもしれない。
「それに、もし参加した合コンで好みの異性が見つからなかった場合でも、その場で仲良くなった異性を介して、別のご縁がつながる可能性だってあるわけです。素敵な出会いを得るためには、より多くの味方を作ることが重要なんですよ」
とはいえ、誰しも苦手なタイプはいるものだし、すべての人と良好な関係を作るのはなかなか大変なことだ。一体どうすればいい?
「ひとつのテクニックとしては、相手と話している時、仕草や表情をさりげなく真似てみるのが有効です。これはオランダ・ライデン大学のマリーレ・ステル氏という心理学者が実験によって証明していることなのですが、たとえば、相手がグラスの水を飲んだら自分も飲む。相手がおしぼりで口元をふいたら、やはり自分もふいてみる。こうして相手の行動に同調することは、お互いが無意識に好感を持つことにつながるんです」
これは心理学の世界で、「ミラーリング効果」と呼ばれるもので、ステル氏は複数の学生を対象としたビデオ上映実験によって、その効果を実証したという。ステル氏は学生を「登場する俳優の仕草を真似させるグループ」と「真似させないグループ」とに分け、上映後に両グループの俳優に対する好感度を比較したところ、前者が大幅に上回ったそうだ。
さらに将来を見据えれば、結婚する相手の家族や親族と良好な関係を維持するためにも役立つかもしれない。覚えておこう。
(友清 哲)引用:WxR25
カップラーメンとはまた違った魅力がある「袋入りインスタントラーメン」。日本ではたくさんのメーカーがさまざまな商品を出していて、どれもおいしいものばかりですよね。だからこそ、袋入りインスタントラーメンのこだわりが強い人も多いはず。そこで、社会人の皆さんに、「一番おいしいと思う袋入りインスタントラーメン」について聞いて、ランキングにしてみました! 結果は以下の通り。
■一番おいしい「袋入りインスタントラーメン」Top10
第1位 チキンラーメン......86人(19.8%)
第2位 マルちゃん正麺 醤油味......44人(10.1%)
第3位 サッポロ一番 みそラーメン......39人(9.0%)
第4位 サッポロ一番 塩らーめん......33人(7.6%)
第5位 日清ラ王 醤油......27人(6.2%)
第6位 出前一丁......21人(4.8%)
第7位 サッポロ一番 しょうゆ味......17人(3.9%)
同7位 うまかっちゃん......17人(3.9%)
第9位 マルちゃん正麺 塩味......13人(3%)
第10位 マルちゃん正麺 味噌味......11人(2.5%)
その他......29人(6.7%)
1位は世界初のインスタントラーメン『チキンラーメン』でした! やはり老舗の製品は強いということでしょうか。
2位には、『マルちゃん正麺 醤油味』。他にも、9位『マルちゃん正麺 塩味』、10位『マルちゃん正麺 味噌味』とファミリー製品も10位以内にランクインです!
3位にはロングセラー商品『サッポロ一番 みそラーメン』、4位にはこちらも昔からのファンが多い『サッポロ一番 塩らーめん』。『サッポロ一番』は、「みそ」か「塩」かは永遠のテーマですね。「しょうゆ味」は7位ですから、やはり人気は「みそ」と「塩」なのです。
5位には『日清ラ王 醤油』が入りました。若い人からの支持が厚いようです。第6位は『出前一丁』。こちらも昔からのファンの多いラーメンです。そして8位には『うまかっちゃん』。とんこつファンの支持が集まりました。
それぞれのラーメンを支持する人の意見をご紹介します。
■『チキンラーメン』が一番おいしい!
・チキン風味の塩加減が最高で、卵との相性も最高! CMを見るたびに食べたくなる(女性/33歳/その他)
・小さなころから食べていたので、これが一番おいしいと思う(男性/26歳/機械・精密機器)
■『マルちゃん正麺 醤油味』が一番おいしい!
・インスタントで初めておいしいと思った(女性/34歳/情報・IT)
・麺がツルツルでおいしいから(女性/26歳/金融・証券)
■『サッポロ一番 みそラーメン』が一番おいしい!
・これを超えるものはない(男性/47歳/医療・福祉)
・スープのみその味と香りがいいから。まさに定番商品(女性/36歳/商社・卸)
■『サッポロ一番 塩らーめん』が一番おいしい!
・インスタントラーメンの中で一番うまい。既存の塩ラーメンの中で一番甘みがあるスープ。これがうまい(男性/28歳/情報・IT)
・いろいろ悩んだけど、やっぱり野菜をたっぷり入れたこれが最高だと思います(男性/44歳/情報・IT)
■『日清ラ王 醤油』が一番おいしい!
・麺のコシが好き。しょうゆ味なのも飽きがこなくて好き(女性/31歳/食品・飲料)
・麺の食感がしっかりしていておいしい(男性/25歳/農林・水産)
■『出前一丁』が一番おいしい!
・子供のころから食べ慣れた味だから。ごま油が好き(男性/34歳/情報・IT)
・昔懐かしい素朴な味がいい(男性/34歳/その他)
■『サッポロ一番 しょうゆ味』が一番おいしい!
・あの麺のふにゃふにゃ感が好き(男性/25歳/金属・鉄鋼・化学)
・普通のラーメンに近い(女性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
■『うまかっちゃん』が一番おいしい!
・地元が福岡なので、やはりインスタントラーメンといえば『うまかっちゃん』! 仕送りで実家から届く(女性/22歳/医療・福祉)
・とんこつラーメン大好きやけん(女性/26歳/機械・精密機器)
■『マルちゃん正麺 塩味』が一番おいしい!
・この味は、他の塩ラーメンと比べて群を抜いていると思う(女性/32歳/その他)
・インスタントなのに、麺がおいしい(女性/20歳/その他)
■『マルちゃん正麺 味噌味』が一番おいしい!
・麺のもちもち感、みそのまろやかさが一番(女性/32歳/その他)
・お店のみそラーメンを食べている感じがする(男性/24歳/機械・精密機器)
皆さんの意見では、「昔から家ではこれ」「わが家の常備品」「母がよく作ってくれたので」といったものが多くありました。やはり、子どものころによく食べた製品は大人になっても「おいしい」と思うようですね。
そして子どもができると、またその子がその製品を食べて好きになる。世代を超えた定番製品はこのようにしてできあがるのでしょう。特にラーメンのような庶民食は、一度顧客をつかむと強いようです。ランキングの中では新顔の『マルちゃん正麺』も世代を超えて愛される製品になりそうですね。
あなたが一番おいしいと思う「袋入りインスタントラーメン」は何ですか?
(高橋モータース@dcp)
調査期間:2014/12(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:435件引用:マイナビスチューデント
恋愛には必要なかった相手の年収も、結婚となるといやが応でも女性は厳しいまなざしで精査しなくてはならないですよね。そこで今回はこの程度あれば結婚してもいいと思える男性の最低年収を聞いてみました。
Q.あなたが、結婚してもいいと思える男性の最低年収はどれくらいですか?
●第1位/「400万円くらい」……34.2%
○第2位/「500万円くらい」……28.8%
●第3位/「300万円くらい」……26.1%
○第4位/「600万円くらい」……6.3%
●第5位/「1,000万円以上」……1.8%
○第6位/「200万円以下」……0.9%
●第6位/「700万円くらい」……0.9%
○第6位/「800万円くらい」……0.9%
※四捨五入の関係でちょうど100%にならないことがあります。
■第1位/「400万円くらい」
・「共働きしなくても、そこそこな暮らしができる年収だと思う」(31歳/ソフトフェア/事務系専門職)
・「2人で生活するには余裕をもってそのくらいは必要。(自分も働く前提で)」(25歳/金融・証券/営業職)
・「このくらいなら自分が一時的に収入が減ってもやっていけそう」(29歳/情報・IT/クリエイティブ職)
・「生活して子どもを養っていける金額だと思う」(26歳/学校・教育関連/事務系専門職)
「400万円くらい」と答えた女性の多くは、結婚しても仕事は続けることが前提なので、恐らく妊娠やほかの理由で一時的に仕事を長期休むことになっても、生活がひどく困窮する心配のない金額だからとの意見でした。
■第2位「500万円くらい」
・「そのくらいないと生活に余裕がない」(28歳/学校・教育関連/専門職)
・「低すぎると子どもを産むのが無理そう」(26歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「将来の貯蓄や急な出費なども考えたら、そのくらいは最低あったほうがいいと思う。自分も働くというスタイルが理想なので、そのくらいあればお小遣い制にする必要もなく仲よくやれそう」(31歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「日本の平均世帯年収らしいから」(27歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
回答にもあるように、日本の平均世帯年収とのこともあり、貯蓄をしたり、突然の出費や出産などにも安心して対応できる上にちょっとした旅行なども行ける金額のようです。
■第3位/「300万円くらい」
・「一緒に働けばなんとか暮らせそう」(23歳/不動産/事務系専門職)
・「自分と同じくらいの年収がないと、男性に嫉妬されそう」(28歳/学校・教育関連/専門職)
・「自分と同じ、もしくは少し上くらいで十分幸せです」(28歳/食品・飲料/技術職)
自分の年収と同じくらいであれば、特に問題はないと答える女性たちもやはり、結婚しても仕事を続けることが前提で、生活ができるレベルとのことです。相手に経済的に頼るという考えがないので、やりくりも上手にこなし、貯蓄分もしっかり管理できそうです。
■第4位/「600万円くらい」
・「自分がもし働かなくてもそこそこ苦労せずやっていける額なので」(32歳/その他/クリエイティブ職)
・「自分よりは倍は稼いでほしい」(32歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「自分より多いほうがいい」(30歳/学校・教育関連/専門職)
「600万円くらい」との回答で多かったのは、「自分よりも稼いでほしい」という理由からでした。女性は結婚したらいずれは出産するという考えがあるので、少しでも多いほうが安心できる、といった心に余裕を持たせるための保険的な金額なのかもしれません。
相手に求めるギリギリの最低年収ということで、実用的な計画を立てるきっかけになったのではないでしょうか。年収も多いに超したことはないのかもしれませんが、精神的な安定や心の余裕をもつ生活のためには、必ずしも高収入でなくても結婚できるということなのかもしれません。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年2月にWebアンケート。有効回答数172件(22歳~34歳の働く女性)引用:マイナビウーマン
Author:tosybiy
初めまして。
何処で知ったのか、登録していない所からも悪質なメールが来たり、
架空請求が来たりと散々な目にも遭いました。
本当に出会いたいのに、いつまで経っても素敵な異性と出会えない・・・
そんな日々が続きました。
そこで、そんな方を【増やしたくない】と言う思いで立ち上げました。
後から不正な架空請求やスパム的なメール、
個人情報の流出を防ぐ為にも、私が実際に使って出会った事があるサイト、
本当に出会えて安全なサイトを紹介していきますので宜しくお願いします。