24、25日に開かれる大阪の夏の風物詩「天神祭」を盛り上げようと、宵宮の前日の23日に練り歩く「ギャルみこし」のキャラバンが14日、大阪市浪速区の産経新聞大阪本社を訪れた。ねじり鉢巻きに法被姿のメンバー10人が小型みこしを担ぎながら「わっしょい、わっしょい」と大きな掛け声で、元気さをアピールした。
今年のギャルみこしは35回目という節目にあたり、これまでの歴史を振り返ってもらおうと例年のようにオーディションを行わず、初めて歴代の担ぎ手だけで構成。重さ約200キロのみこしを担ぎ、大阪天満宮近くの天神橋筋商店街など約4キロを練り歩く。
昨年ギャルみこしに参加しミス天神橋にもなった豊田百(ゆ)佳(か)さん(19)は「みんなで一致団結して、暑い夏に熱いギャルみこしをお見せします」と笑顔で話していた。引用:産経WEST
大阪の夏の風物詩である天神祭(24・25日)の開幕を控え、恒例の「ギャルみこし」が23日、大阪市北区の天神橋筋商店街などを練り歩き、約100人の女性が「わっしょい、わっしょい」と威勢のいいかけ声を響かせた。
今年は35回目の節目にあたることから、これまでのようなオーディションは行わず、初めて歴代の担ぎ手だけで構成。例年コンテストで選ばれるミス天神橋や準ミス天神橋を含む10~40代の“歴代ギャル”計105人が参加した。
ねじり鉢巻きで、背中に「35」の数字があしらわれた華やかな法被を着た女性たちは、重さ約200キロのみこし2基を汗だくになりながら担ぎ、祭りムードを盛り上げた。引用:産経WEST
岩手県警一関署は14日、宮城県青少年健全育成条例違反の疑いで、宮城県の公立高校講師、松本大亮容疑者(25)=仙台市宮城野区福住町=を逮捕した。
逮捕容疑は4月26日、宮城県北部のラブホテルで、18歳未満と知りながら、岩手県内に住む10代の少女にみだらな行為をしたとしている。
一関署によると、2人は顔見知りといい、少女が同署に相談して発覚した。引用:産経ニュース
児童ポルノの単純所持罪とはどのようなものか。Q&Aでまとめた。
Q 児童ポルノとは
A 18歳未満の男女を被写体とする写真や動画で、性欲を刺激するもの。衣服の一部を着けずに“殊更に”性器や胸などの性的部位を露出・強調しているものも含まれる。印刷物だけでなくデータも対象になる。
Q 単純所持の要件は
A 自分の性的好奇心を満たすために持っている場合だが、児童ポルノの所持の経緯や扱い、内容や量などの客観的事情から総合的に判断される。
Q 電子メールで送りつけられたり、SNSで共有されたりした場合は
A それだけでは基本的に処罰の対象にはならないが、内容を知ったときは処分すべきだ。別のフォルダに保存し直したりした場合は単純所持になりうる。
Q 改正法施行前から持っていた画像は
A 入手当時、違法でなくても対象になりうる。
Q わが子の入浴中の写真などは大丈夫か
A 自分の子供の成長記録や、水着の写真がある卒業アルバムは対象外だ。
Q 漫画やアニメは
A 架空の漫画やアニメは対象外になっている。引用:産経ニュース
改正児童買春・児童ポルノ禁止法で定める児童ポルノ単純所持への罰則規定が15日から施行される。性的な興味から児童ポルノを持っているだけで処罰対象となることから、児童ポルノの“需要”を絶ち、児童の保護につながる効果が期待されている。政府はホームページなどで国民に児童ポルノ根絶への理解を求めている。
昨年6月に成立した改正法では、先進7カ国で唯一日本だけが設けていなかった児童ポルノの単純所持罪が盛り込まれた。児童ポルノがインターネットなどで拡散し、被写体となった児童が長年にわたり苦しむのを防ぐため、供給側だけでなく需要側も取り締まる。罰則は1年以下の懲役か100万円以下の罰金で、処分するために1年間の猶予期間を置いた。
警察庁によると、児童ポルノ事件の被害児童数は2年連続で増えており、昨年は746人と過去最多を記録。摘発件数も1828件で過去最多だ。13歳未満の被害児童の約7割が強姦や強制わいせつにより撮影されているという。捜査関係者は「性犯罪の捜査の過程で押収した児童ポルノに法の網を掛けられる。愛好家を取り締まる手段が増えた」と単純所持の罰則規定の意義を強調する。
改正法では、「自己の性的好奇心を満たす目的で所持する」ことを単純所持と定めた。さらに、旧法で児童ポルノを「性欲を刺激する18歳未満の児童の画像」とした定義の曖昧さが指摘されたことを踏まえ、「殊更に児童の性的な部位が露出されまたは強調されているもの」を付け加えた。
一方、「定義がまだ抽象的だ」と捜査権の乱用を懸念する声も根強い。慎重派の山田太郎参院議員(元気)は「芸術活動や日常生活などさまざまな場面で萎縮効果を呼ぶ可能性がある」と指摘。これに対し、推進派で元警察官僚の平沢勝栄衆院議員(自民)は「警察の捜査に検察、裁判所、マスコミのチェックが入るので慎重な運用がなされるはずだ」と話す。改正法では、学術研究や文化芸術活動、報道への配慮も定めている。
■児童買春・児童ポルノ禁止法 18歳未満の児童を保護するため、児童買春や児童ポルノの製造・提供・所持などを処罰する法律。学術研究や文化活動、報道などへの留意規定がある。児童買春は5年以下の懲役又は300万円以下の罰金。児童ポルノ所持は1年以下の懲役又は100万円以下の罰金。引用:産経ニュース
群馬県警大泉署は14日、詐欺の疑いで、埼玉県草加市谷塚上町、無職、梅本一彦容疑者(47)=別の詐欺罪などで起訴=を再逮捕した。
再逮捕容疑は仲間と共謀して2月、老人ホーム会員権販売会社の社員を装い、広島県竹原市の無職女性(74)方に複数回、電話して「会員権をめぐりあなたが関わった名義貸しが問題となり、金融庁が捜索する。財産を隠した方がいい」などとうそを言い、現金計1100万円を宅配便で埼玉県川口市内の指定場所に送らせ、詐取した疑いが持たれている。
署によると、梅本容疑者は現金の受け取り役。「全く身に覚えがない」と容疑を否認している。引用:産経ニュース
アパートに侵入し、女性の手をテープで縛るなどして乱暴しようとしたとして、警視庁捜査1課は14日、強姦未遂などの疑いで、東京都品川区西品川、無職、鎌田一成容疑者(40)を逮捕した。容疑を認めている。
逮捕容疑は2月18日未明、八王子市内の当時大学生だった女性(24)のアパートに侵入。寝ていた女性の口を粘着テープでふさぎ、手をしばって乱暴しようとしたとしている。
捜査1課によると、女性が抵抗したため、鎌田容疑者は逃走。室内に残っていた遺留物と鎌田容疑者のDNA型が一致したほか、周辺の防犯カメラに似た人物が写っていた。
事件当時、鎌田容疑者は現場近くのあきる野市内に住んでおり、5月に現在の住所に引っ越していたという。引用:産経ニュース
大阪府内のコンビニ2店で強盗に押し入ったとして、大阪府警捜査1課は14日、強盗と強盗未遂容疑で同府寝屋川市池田、無職、片岡孝広被告(33)=別の強盗罪で起訴=を再逮捕した。容疑を認めているという。
再逮捕容疑は6月12日、大東市新田西町のサークルK大東新田西町店で、アルバイトの40代の女性店員に包丁を突きつけて現金約12万円を強奪。同16日にも、枚方市長尾谷町のミニストップ長尾谷町1丁目店で40代の男性オーナーに果物ナイフを突きつけ、現金を奪おうとしたとしている。
府警は、枚方市の事件で見張り役をしていたとして、強盗未遂容疑で兵庫県内の専門学校生の少女(16)を逮捕。片岡容疑者とは出会い系アプリを通じて知り合ったという。引用:産経WEST
警視庁目黒署は14日、強姦容疑で、東京都品川区西五反田、自称アルバイト、川添大樹容疑者(30)を逮捕した。
同署によると、「わいせつ行為はしたが、女性は嫌がっていなかった」と容疑を否認している。
周辺では7月以降、女性に声を掛ける不審な男が目撃されており、同署が関連を調べている。
逮捕容疑は6月4日午前1時ごろ、目黒区内の路上で帰宅途中のアルバイト女性(23)に声を掛け、近くの駐車場に連れ込んで乱暴したとしている。引用:産経ニュース
夫(66)の胸を包丁で刺したとして、兵庫県警神戸水上署は14日、殺人未遂容疑で神戸市中央区港島中町の無職、時枝昭子容疑者(59)を現行犯逮捕した。「夫の女性関係が原因で日頃から仲が悪く、我慢できず殺そうとした」などと容疑を認めている。
逮捕容疑は同日午前0時40分ごろ、自宅で寝ていた夫の胸を、台所にあった包丁で刺したとしている。夫は市内の病院に救急搬送されたが、命に別条はないという。引用:産経WEST
危険行為を繰り返す自転車運転者に講習受講義務を課すなどした道交法の改正を受け、滋賀県警交通指導課は、施行後1カ月間の、県内での自転車による違反に対する指導・取り締まり状況をまとめた。今年6月1カ月間の指導警告件数は1137件と、昨年同月に比べて46%増。講習の受講対象となる摘発事例は1件だった。
改正道交法では、自転車で酒酔い運転や信号無視などの危険な運転を、3年以内に2回繰り返した人に講習の受講を義務づけた。受講しなかった場合には5万円以下の罰金が課せられる。県警は道交法が改正された今年6月以降、自転車の取り締まりを強化。この結果、1カ月間で自転車運転者1137人に指導警告票を交付した。
このうち、最も多かったのは夜間の無灯火走行で、295件。次いで、2人乗り=205件▽携帯電話使用での片手運転=116件-などだった。
講習の受講対象となるケースは、愛荘町内で2日に起こった自転車とバイクの事故。県道を右側通行していた自転車がバイクにぶつかり、バイクを運転していた40代の男性が肩の骨を折る重傷を負い、自転車を運転していた男子高校生も両膝に軽いけがをした。県警は、男子高校生について右側通行していた点が重過失容疑に当たるとみて摘発。近く書類送検する見込み。
◇
一方、県内で昨年、自転車事故が最も多かった草津署では6月下旬、自転車のスピード取り締まりを初めて実施。自転車が歩道上を通行する際、徐行しているかどうかを調べ、時速20キロで走っていた4人を歩道徐行違反で警告した。
同署では、「通学路でスピードを出している自転車を注意してほしい」と地域住民から要望があった県道を対象に取り締まりを実施した。
県警交通指導課の今井実次席は「『自転車は少々ルール違反をしても構わない』という意識の自転車利用者がまだ多い。今後、道交法の改正点をきちんとPRし、取り締まりもしっかりしていく」と話している。引用:産経WEST
14日午後3時55分ごろ、秋田県大仙市大曲花園町の市道交差点の歩道を歩いていた同市小貫高畑、小学4年、鈴木春佳さん(10)が自転車にはねられ転倒し、鎖骨を折る重傷を負った。
大仙署の調べによると、自転車に乗っていたのは高校の制服を着た男子で、集まった近くの人たちとともに「大丈夫か」と声を掛けた後、立ち去ったという。同署は重過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いもあるとみて捜査している。
現場は大仙市役所の前で、鈴木さんは下校途中だった。引用:産経ニュース
悪質な自転車運転者に安全講習を義務付ける新たな制度が、6月1日に始まってから1カ月間に、全国の警察が「危険行為」として摘発し、警察庁に報告したのは549件だったことが6日、同庁の集計で分かった。
6月1日施行の改正道交法の施行令は、重大事故につながる危険行為として、酒酔い運転や一時停止違反など14項目を指定。549件の項目別の内訳は、信号無視が231件で最も多く、続いて遮断機が下りた踏切への立ち入りが195件で、この2項目で全体の77・6%を占めた。
安全講習が義務付けられる同一運転者への2回以上の摘発は0件だった。死亡事故につながったケースがあったかどうかについて警察庁の担当者は「不明」としている。
都道府県別では、東京都が189件と最多。121件の大阪府、51件の愛知県が続いた。引用:産経ニュース
Author:tosybiy
初めまして。
何処で知ったのか、登録していない所からも悪質なメールが来たり、
架空請求が来たりと散々な目にも遭いました。
本当に出会いたいのに、いつまで経っても素敵な異性と出会えない・・・
そんな日々が続きました。
そこで、そんな方を【増やしたくない】と言う思いで立ち上げました。
後から不正な架空請求やスパム的なメール、
個人情報の流出を防ぐ為にも、私が実際に使って出会った事があるサイト、
本当に出会えて安全なサイトを紹介していきますので宜しくお願いします。