受刑者をたたいたり、身体を触ったりしたとして、大阪刑務所は27日、男性副看守長(57)を減給10分の1(2カ月)の懲戒処分とした。副看守長は同日付で依願退職した。
刑務所によると、副看守長は平成26年1月~今年10月、刑務作業を行う工場の更衣室で、男性受刑者の頭を平手でたたいたほか、別の男性受刑者2人の胸をもむなどした。調査に対し「悪ふざけだった。受刑者の反応が面白かった」などと説明したという。
受刑者の1人が「副看守長に会いたくない」と職員に相談し発覚。大阪刑務所の黒田政敏所長は「誠に遺憾。全力で再発防止に努める」としている。
副看守長は勤続29年で、これまでにトラブルはなかったという。引用:産経WEST
朝晩の冷え込みが厳しく、鍋物が恋しい季節になってきた。少人数世帯の増加や、家族で別々に食事をする「個食化」を背景に、1人でも手軽に作れる鍋用調味料が人気だ。1個が1人分の固形タイプ、小容量のポーション容器や1人前ずつ包装された小袋に液体を入れたタイプなどさまざまだ。
味の素の「鍋キューブ」は、鶏だしなどの鍋つゆのおいしさを凝縮し、サイコロ状にした。1個が1人前の分量なので、入れる個数によって作る量を調節できる。従来のパウチやボトルタイプの鍋用調味料にあった「量が調節できない」「重い」といった不満を解消。1袋8個入りの重さを約80グラム以下に抑えた。味は「寄せ鍋しょうゆ」「ピリ辛キムチ」など6種類。8個入りの店頭想定価格は410円前後。引用:産経ニュース
神奈川県藤沢市の市立滝の沢小学校で、女性教諭(40)が算数の授業の際に「嫌なやつ(18782)と嫌なやつ(18782)を足すと皆殺し(37564)になる」とする語呂を読み上げて電卓の使い方を教えていたことが20日、市教育委員会への取材で分かった。市教委は「不適切な指導方法だった」とし、保護者説明会を開いて謝罪する。
市教委によると、授業は10月30日、女性教諭が担任する4年生の学級であった。黒板に「18782+18782=」と書いて問題を出し、答えを教える際に声に出して読み上げた。
教諭は市教委の調査に、本かインターネットで見たとした上で「数字に興味を持ってもらうためだった。反省している」と話したという。
保護者から今月18日に連絡を受けた県教委が市教委に伝え、市教委は19日、同校に確認した。引用:産経ニュース
ラーメン店の対応に腹を立て、店に約3時間居座ったとして兵庫県警明石署は8日、不退去容疑で同県明石市の会社員の男(32)を現行犯逮捕した。男はギョーザから提供するよう注文したが、ラーメンが先に出てきたため激怒。店長と口論になり、店に居続けたとして逮捕された。ラーメンブームの中、食べ方にこだわるのもいいが、やり過ぎはいけません。(サンケイスポーツ)
ラーメンが先か、ギョーザが先か、それが大きな問題だった。
男の逮捕容疑は、8日朝、明石市内のラーメン店で男性店長(33)から再三退店を求められたにもかかわらず、約3時間にわたり店に居続けた疑い。
酒も入っていて…
明石署によると、男性は8日午前4時ごろに来店し、ギョーザとラーメンを注文。その際にギョーザを先に出すように頼んだ。しかし、店長が先にできたラーメンを出したところ、男は激怒、「順番が違う」などと言いがかりをつけはじめた。
店側は明石署に通報、すぐに署員が駆けつけたが、店長が「店で対応しますから大丈夫です」と話したため、署員はいったん帰った。しかし午前6時40分ごろ、再び店側から通報があり、署員に店長が「帰ってくれと言っても帰らない」と訴えた。引用:産経ニュース
Author:tosybiy
初めまして。
何処で知ったのか、登録していない所からも悪質なメールが来たり、
架空請求が来たりと散々な目にも遭いました。
本当に出会いたいのに、いつまで経っても素敵な異性と出会えない・・・
そんな日々が続きました。
そこで、そんな方を【増やしたくない】と言う思いで立ち上げました。
後から不正な架空請求やスパム的なメール、
個人情報の流出を防ぐ為にも、私が実際に使って出会った事があるサイト、
本当に出会えて安全なサイトを紹介していきますので宜しくお願いします。