「フェイスブック」の他人のアカウントに勝手にログインしたとして、警視庁サイバー犯罪対策課は不正アクセス禁止法違反容疑で、IT関連業「光通信」社員、古賀亮介容疑者(25)=東京都板橋区赤塚=を逮捕した。同課によると、容疑を認め「一般人のプライベート写真をのぞき見ることで性的欲求を満たしていた」と話している。
同課によると、フェイスブックに勝手にログインしたことについて同容疑を適応するのは初めて。
古賀容疑者のパソコンには、他人のアカウントから勝手にダウンロードした下着姿や水着姿の女性の画像数十点が見つかった。フェイスブックや米アップル社のデータ保存サービス「iCloud(アイクラウド)」のID、パスワード、電話番号などが書かれた延べ771人分の個人情報一覧も保存されており、このうち女性122人、男性1人が勝手にログインされていた。いずれも勝手にログインされていたことには気付いていなかったという。
逮捕容疑は1~3月、17回にわたり、自宅のパソコンからフェイスブックのサーバーに都内の20代女性のIDとパスワードを入力する不正アクセス行為をしたとしている。引用:産経ニュース
警視庁捜査2課は、トラブル解決費名目で現金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで住所不詳、無職、嶋村光洋容疑者(31)を逮捕した。特殊詐欺グループの主犯格とみられ、4月に指名手配し顔写真を公開していた。
捜査2課によると、警視庁に寄せられた四十数件の情報を基に、埼玉県三郷市の住宅にいるのを見つけた。同課はグループが昨年以降、約3300万円を詐取したとみて調べている。
逮捕容疑は昨年7月、群馬県玉村町の無職の女性(60)宅に独立行政法人の職員を装って電話し、実際にはないトラブルを解決すると持ち掛けて現金700万円をだまし取ったとしている。引用:産経ニュース
東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と話しているという。
大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて胸を触るなどした。
7月に女子学生から申し出があり発覚した。教授が直接指導する授業を履修していたが登校できない状態になり、現在は別の教授が指導しているという。
宮田亮平学長は「すべての関係者に心からおわびする。このような事態が再び繰り返されることがないよう、信頼の回復に努める」とのコメントを出した。引用:産経ニュース
埼玉県警草加署は9日、強制わいせつの疑いで同県鴻巣市箕田、国土交通省職員、小池智之容疑者(27)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は9日午後10時15分ごろ、同県草加市の東武伊勢崎線松原団地駅構内で20代の女子大学生の下半身をすれ違いざまに触ったとしている。
同署によると、小池容疑者は酒に酔っていた。「触っていない」と否認しているという。
女子学生の悲鳴に友人の男性が気付き、走って逃げた小池容疑者を約10メートル先で通行人らとともに取り押さえ、草加署員に引き渡した。引用:産経ニュース
被害が増加する特殊詐欺や自転車盗を防ごうと、県警マスコットキャラクター「モシカ」が登場して、演歌とラップ調で被害防止を呼びかける動画を、県警と県内のテレビ番組製作会社が制作。広島市中区八丁堀の大型画面で、約3分間の曲の動画を1時間毎に1回放映して、特殊詐欺などへの警戒を呼びかけている。
9月末時点で、計約11億9千万円の被害額を記録した特殊詐欺では、高齢者が狙われるケースが多いため、演歌調の「嗚呼~!!だまされないで!」を制作。「オレオレおれだよ、おっかさん。至急お金を振り込んで」「『名義を貸してや』はいそーれ詐欺よ!」など、歌詞で特殊詐欺の手口を紹介し、曲の合間には被害を防ぐキーワードも盛り込んでいる。
9月末時点で、10~20代の被害者の割合が計7割を超える自転車盗については、若者向けのラップ調で「自転車ロック Wでロック!」を作った。「忘れんさんなよ~!止めたらロック!Wでロック」などと注意喚起し、防犯登録を勧めるフレーズも入れた。
県警の谷本剛・減らそう犯罪情報官は「分かりやすくて親しみやすい曲。人通りの多い市街地で活用していきたい」と話した。引用:産経ニュース
愛知県警東海署は9日、女子を盗撮する目的で勤務先の小学校の体育館に忍び込んだとして、建造物侵入の疑いで、東海市立名和小教諭、小川康生容疑者(54)を逮捕した。同署によると「性的興味のためにやった」と容疑を認め、4年ほど前からビデオカメラを設置していたと供述している。
逮捕容疑は6日午前10時半ごろ、女子の着替えを撮影するため、更衣室代わりに使われている小学校の体育館地下倉庫に侵入した疑い。
女子が地下倉庫でカメラを発見、校長が確認すると、小川容疑者が設置したことを認めたという。カメラは段ボールに穴をあけ、4台取り付けられていた。引用:産経ニュース
神戸薬科大(神戸市東灘区本山北町)に忍び込んだとして、兵庫県警東灘署は9日、建造物侵入容疑で、同県西宮市松並町、県外の私立大2年の男(23)を現行犯逮捕した。同署によると、容疑を認め、「女子大生を見たくて大学内に入った」と供述しているという。
同署によると、同日午前、神戸薬科大の守衛の男性が、以前から構内をうろついていた人物によく似た男を発見。更衣室などをのぞき込むなどしていたため、「不審者がいる」と110番したという。
逮捕容疑は同9時20分ごろ、神戸薬科大の建物内に不法に立ち入ったとしている。引用:産経WEST
息子や孫らに成り済まし、広島、山口、福岡3県の50~90代の女性38人から現金計約3300万円をだまし取ったとして、広島県警は詐欺の疑いで、山口市宝町の無職、松本信吾容疑者(45)=詐欺罪で起訴=を逮捕、追送検し、捜査を終えた。
広島県警によると、自分で公衆電話から電話し、デパートや家電量販店などで現金を受け取っていた。容疑を大筋で認め、被害者1人当たり10万~200万円程度を詐取していたという。
逮捕、追送検容疑は平成23年10月~今年5月の間に、広島市や福岡県北九州市、山口県防府市などの38人に、電話で「トラブルのため現金が至急必要」などとうそを言い、代理人を装って計約3300万円を詐取したとしている。
広島市内のスーパーの防犯カメラ画像などから松本容疑者が浮上し、今年6月、詐欺容疑で逮捕された。引用:産経WEST
中学3年の少女に現金を渡しわいせつな行為をしたとして、警視庁石神井署は9日、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで三菱東京UFJ銀行の行員、新倉達也容疑者(26)=東京都品川区=を逮捕した。
逮捕容疑は2月22日ごろ、北区のマンションで、18歳未満と知りながら当時15歳だった少女に現金8千円を渡しわいせつ行為をした疑い。「18歳未満とは思わなかった」と容疑を否認している。
石神井署によると、2人はスマートフォンの出会い系アプリを通じ知り合った。三菱東京UFJ銀行は「誠に遺憾。事実関係を確認し厳正に対処する」とコメントした。引用:産経ニュース
ラーメン店の対応に腹を立て、店に約3時間居座ったとして兵庫県警明石署は8日、不退去容疑で同県明石市の会社員の男(32)を現行犯逮捕した。男はギョーザから提供するよう注文したが、ラーメンが先に出てきたため激怒。店長と口論になり、店に居続けたとして逮捕された。ラーメンブームの中、食べ方にこだわるのもいいが、やり過ぎはいけません。(サンケイスポーツ)
ラーメンが先か、ギョーザが先か、それが大きな問題だった。
男の逮捕容疑は、8日朝、明石市内のラーメン店で男性店長(33)から再三退店を求められたにもかかわらず、約3時間にわたり店に居続けた疑い。
酒も入っていて…
明石署によると、男性は8日午前4時ごろに来店し、ギョーザとラーメンを注文。その際にギョーザを先に出すように頼んだ。しかし、店長が先にできたラーメンを出したところ、男は激怒、「順番が違う」などと言いがかりをつけはじめた。
店側は明石署に通報、すぐに署員が駆けつけたが、店長が「店で対応しますから大丈夫です」と話したため、署員はいったん帰った。しかし午前6時40分ごろ、再び店側から通報があり、署員に店長が「帰ってくれと言っても帰らない」と訴えた。引用:産経ニュース
Author:tosybiy
初めまして。
何処で知ったのか、登録していない所からも悪質なメールが来たり、
架空請求が来たりと散々な目にも遭いました。
本当に出会いたいのに、いつまで経っても素敵な異性と出会えない・・・
そんな日々が続きました。
そこで、そんな方を【増やしたくない】と言う思いで立ち上げました。
後から不正な架空請求やスパム的なメール、
個人情報の流出を防ぐ為にも、私が実際に使って出会った事があるサイト、
本当に出会えて安全なサイトを紹介していきますので宜しくお願いします。